藤野 翔太
Fujino Shota
ニックネーム / なし
掃除、整理整頓。5S活動
お客さんとの交渉事、クロージング。販売と仕入れの調整。たまにHTMLをいじったりPhotoshopで画像作成。広告の出稿。ランサーズやクラウドワークスで仕事の依頼。
親父は夜型トラックの運ちゃん、母親は看護師という二人の軌跡から「翔太」という名を授かり生誕しました。
山羊座のA型、長男です。弟と妹がいます。四柱推命と数秘術では2021年以降、金運・恋愛運・家庭運・健康運の全てにおいて上昇気流となっております。
待たされるのは嫌いです。約束(予定を含む)を破られると、よほどの理由が無い限り、それが縁の切れ目になるでしょう。
だから私には、できない約束はしない。解らないことは、悪いことではないので、解らないと言って下さい。
※まあ、会社やビジネスの世界では約束が守れないことは御法度なので、一般常識ですけどね。
15歳の時に両親は離婚し、私は父親のもとに残りました。
つまらない高校は3ヶ月で自主退学し、夢を描きながら遊び呆ける。18歳の時にバイト先の工場で事故に遭遇し、人工移植と皮膚移植と神経切断術、1年6ヵ月の入退院と療養生活を経験することで、その後の人生を無難に生きていくはめになりました。
新世界はビジネス社会、職種は営業マン。自分の性格に合っていたのか、人間関係が良かったのか、成果を出せばサボっても何も言われないので、サボるために頑張り続け営業所長まで昇り詰めました。その後、全国を飛び回ったり、本社会議に参加し、貴重な経験を積ませて頂きました。そんな営業活動と同時に仕事しながら法政大学(通信教育過程)の経済学部に入学。
サボるなんて洒落っ気だしましたが、仕事をサボったからと言って、遊んでたり寝てただけじゃないですよ。もちろん、それもありますが、通信大学の単位取得のためのレポート作成、資格取得の勉強、本を読んだりして自己投資をしてたんですよ。
私にとって通信制の大学の頃は、かなり大変な作業と期間でした。昼間は会社員、夜は勉強、土日は通学や試験。人付き合いやアルコールは減らしました。遊びを犠牲にしてまで大学卒業のために費やした労力と時間は他のことにかけてたほうが人生得だったろうと思います。とはいえ、大人になってから自分のペースで付き合えた学業という道草は、きっと楽しかったんでしょう。だから辞めなかったんです。
たぶん、自分のペースでいれるなら、どんなことでも私はずっと続けられるんでしょう。
卒業後、トレードランドを立ち上げ。そして、現在に至ります。
ちなみにですが、既婚者です。パートナーとは13年くらいの付き合いになります。子供は2人。
家事や育児は本当に全くしません。おむつも変えたことが1度もありません。子供とは自分が遊びたい時しか遊びません。そんな社長ですが、宜しく☆彡
大人なのに、男なのに、女なのに、父親なのに、母親なのに、社長なのに、店員さんなのに、バイトなのにというのがダメです。
例えば、母親だからちゃんと家事や育児をしなくちゃいけないとか、男だから可愛い服を着ちゃいけないとか、そういうのがダメ。家庭とは、父親というものは、こういうものが正しいっていう絶対的・権威的なのも嫌いです。
社長らしくできれば良いとは思うのですが、無理にそうすると悪循環に陥ってしまうことが多いことに気づきました。結局、社長も十人十色かなって思ってます。
日商簿記2級
フォークリフト
小型移動式クレーン
玉掛け
普通自動車第一種免許
普通自動二輪車
ホームヘルパー2級
FP3級
技能工や職人さんと仕事したい
病的な「Gt.Vo」を交えてバンド組みたい
珍遊記
ライ麦畑でつかまえて
フラニーとゾーイー
不滅のあなたへ
壁 ※安部公房
経済学史、経済史、経済政策、工業論、経営学、商業論、財政学、統計学、生物学、政治学概論、金融論、労働法、日本史、社会学、文化人類学、哲学、自然科学史、経済学、地理学、心理学、経済原論、社会思想史、その他
卒論(企業規模による意思決定の違いについて)
31tj4xzpdhn5wwoqg3qpigwzjvou