トレードランドでは、全くタイプの異なるメンバーたちが、それぞれの分野で大いに活躍しています。
そのメンバーたちへのインタビューを通じて、是非会社の雰囲気や仕事について覗いてみてください。
3年以上前の職場では広告代理店の制作部でウェブ制作をメインに仕事をしていました。自社サービスで運営・発信しているウェブ制作に携わりたいと思い転職先を探していました。いくつか出てきた候補の中でリユース業はトレードランドのみ。「これからの社会を考えると物を大切にした方がいいよね」と少し善の心で応募したのを覚えています。
現在は埼玉本社のリユース部を任されています。ウェブ制作での入社ですがコーディングなどの制作は任せられるスタッフが入社したのである程度任せ、サイトをどう動かしていくか、どう改善するかを考えることが多いです。
その他にはECサイトの管理、倉庫の改善、オンライン査定員の手が空かない時に査定をしたり、倉庫内の改善をしたり、経理・人事・総務の業務をしたり。
楽しいのは売上のUPはもちろん、社内での困ったことが解決される事。効率化やちょっとした不満など。苦労する事は、現状の人を見極めての業務の割り振りです。
ポジティブ且つ心身共にタフな人。
ウェブ系のスキルは当時の募集要項通りで、現在もさして変わらないと思うので割愛します。
経験やスキルとは少し違いますが、広く浅く色んな事を吸収したいと思って生活していたので、各商品ジャンルごとのサイト作成に苦手意識なく興味をもって取り組めました。
私生活で役に立ったことは、色んな知識が少しずつ広がるだけでなく深くなり(少しだけですが)、特に初対面の人との会話の取っ掛かりが楽になりました。
自分の行動が売上に繋がりやすい所。
あらゆる個性を理解して受け入れる器の広さ。
2022年10月に本社以外で初となる店舗も大阪に出店しました。
これからも日本各地に出店予定ではありますが、色んな分野の人材が必要です。
私含め、現在の社員はみな業績向上のため、ひいては生活の向上のために動いています。
業績向上のためのアプローチの仕方や考え方は多様だと思いますが、共に考えて行動していける仲間を求めています。入社したら一緒に頑張りましょう!
一言で言うと【自己成長】が出来ると思ったからです。
様々な業務を経験し、色んな事を経験できることを重視してトレードランドを選びました。
会社を大きくできる所も応募した理由でもあります。基盤が出来ていない事も多いので試行錯誤して作り上げていきたいと思える場所だと思いました。
お客様の対応であったり、商品を管理したり、仲間の育成などしています。
今は特に会社の仲間の知識や経験を増やしてあげる事や仕事の割り振りがメインです。
楽しい事は買い取ったときにお客様が喜んでくれることです。
うまく物事を伝達することは難しいと思いました。伝える側、受け取る側ではっそれぞれ価値観が違います。そこの調整が難しい部分です。でも逆に言うとやりがいがそこにあるんだと思います。
ポジティブで報連相ができる方。報連相は基本中の基本の事なんですけどこれが出来る方と一緒に働きたいです。
どんな時でも一緒に頑張れる人とも働きたいです。
僕はずっと営業をしておりました。営業をずっとしていたからこそお客様と仲良くなって物を売って頂けたり、リピーターにになってくれたりする事も多いです。勉強することも好きなので分からないアイテムなどがあってもすぐに商品知識が身についたりもしました。
私生活ではいろんな商品を扱っているからこそ、新しい趣味ができるかもしれません。
キャンプ用品の扱い方が分からなかったのすが、たまにいくキャンプがもっと楽しくなりました。
トレードランドは多種多様の会社で、それぞれの得意な事を伸ばしていける会社です。
苦手な事、得意な事など人によって違います。得意な事をとことん伸ばしていく。そんな会社です。
僕たちと一緒に【トレードランド】を盛り上げていきませんか?
どんな方でも、僕たちはお待ちしております。
結論から言うと、会社とともに成長できると思ったからです。
WEB系言語を独学し、それを活かせる仕事がしたいと思っていた時にトレードランドを見つけました。適度なプレッシャーで緊張感を保ちつつ、自身の意見や業務を会社に反映しやすい所を探していた為、まだ若くやれることが沢山あるトレードランドで会社の事業拡大と合わせ、自己成長が促せると思い、入社することになりました。
新規サイトの立ち上げや既存サイトの運用保守、最近ではSNS広告の運用などをしています。
自分が制作したサイトからお問合せを頂いたり、オーガニックで上位表示されたりすると嬉しく思います。
難しいところはユーザーの行動分析です。
おそらくユーザーがこういう行動を取るだろうと想定してコンテンツ制作や広告の出稿をしているのですが、想定していた結果とは異なることが多く、そのギャップを埋めていくために勉強や経験が必要だと痛感します。
誠実で向上心がある人。
WEBスキルは概ね活かせていると思います。
トレードランドでは多岐にわたるジャンルを取り扱っていることもあり、あらゆるモノの知識が底上げされました。
仕事の幅が広く、一人ひとりの裁量権が大きいところ。
トレードランドはまだまだ成長し続ける会社です。新しいことにも挑戦しやすい環境なので少しでも興味を持って頂けた方は是非応募してみてください!
転職活動をしていて前職の営業経験を活かした職種を探しておりましたが、実際に自分がやりたい事は何か? を自問自答した所、大きな組織のルールで決められた仕事を定年までやるとなると、それは自分のやりたいことではないなと感じました。
トレードランドに入った理由は、仕事をする上で様々な知識(商品知識・店舗運営方法)が得られると思ったからです。。
・どんな仕事をしていますか?
店頭買取や出張買取の対応をしています。買い取った商品を販売できるよう動作確認を行ない、販売できるようにしています。また、店頭買取や出張買取での金銭管理も行っております。
・仕事をする上で楽しいこと、逆に苦労することはなんですか?
楽しいことは、毎日のように自分の知らないジャンルの商品に触れることです。
最近では高級オーディオの出張買取を行った際、お客様のこだわりのオーディオルームでジャズのCDを聴かせていただいたところ、今まで聴いたことのない解像度の高い音質に感動しました。
逆に苦労することは、知らないジャンルの商品を初めて取り扱い時、色々と調べなくてはいけないことです。動作確認などが上手くいかない時は悔しいを思いをしますが、次回、同様の商品を扱う時は必ずその苦労した経験が役に立つ仕事であると思っています。
素の自分を見せてくれる方がいいです。社員同士で協力しあうことが多いので、うわべだけのコミュニケーションでは、上手く連携が取れないと思います。
パソコンの組み立てなどが好きなこともあり、デジタル機器の取り扱いに役立っています。
また、趣味でアコーディオンをやっており、アコーディオンだけでなく、バンドネオンやハルモニウムという楽器の動作不良な箇所を簡易的ですが直したりしてます。
私生活で役立ったところは、電動工具の扱いが覚えられたので今後DIYなどしてみたいなと思ってます。
良いところは一人一人が責任感を持って仕事しているところだと思います。
撮影スタッフは買取した商品が正常に使えるのか確認したり、査定スタッフは適正な買取金額をお客様へご提示できているかどうか、WEBスタッフは集客のあるホームページを作成できているかどうかとなどいった責任があります。それが合わさってトレードランドという会社が動いていると感じてます。
様々な経歴を持った仲間が集まっております。仕事はもちろん、仕事以外での会話も勉強になるところが多く楽しみながら仕事に取り組めます。
自分の知らない知識をとにかく学びたい、知りたいという貪欲な方にはトレードランドの仕事は打って付けです!
今まで古着の買取やキャンプ用品の買い取りなどリユース業界で働いていました。
今まで以上に様々な知識をつけたいと思い求人を見ていたところ、ほかのチェーン店にはないようなものまで買取しており学びたいと感じたため。
お客様の店頭、宅配、出張買取対応、問い合わせ対応、撮影業務を主に行っております。
楽しいこと苦労すること
今まで自分が携わってこなかった分野の買取が多くあり、知識がついていくことがやりがいであり楽しくもあります。
買取、撮影が多く体力的に大変なところはありますが時間がたつのが早く充実しているからだと感じます。
まだまだアナログな部分がありますが、そこを一緒に改善しつつ前向きな思考と行動ができる方と一緒に働きたいです。
キャンプや登山は買取の経験もあり、趣味でもやっており、共通の話題ができるのでその点は買取、接客にも行かせているのかと思います。
私生活で役立った経験
役に立った経験ではありませんが今まで全く知らなかったものが、見かけたときにどうやって使うものなのか、価値のあるものなどわかったときに働いている楽しさを感じました。
チャレンジ精神が旺盛なところが良いところかと思います。 失敗を恐れずに様々なことを始めていくため共に成長したいと感じます。
まだまだこれから成長していく会社です!
最初は覚えることも多く大変だとは思いますが、成長意欲のある方、チャレンジしたい方は是非!
最初は業務内容が面白そうだなと思いトレードランドに応募しました。
面白そうだなとは思ったものの、リユース業界は未経験だったため不安に感じていました。トレードランドでは1次面接後に1日体験を設けており、そこで実際の業務の体験や一緒に働く方々とコミュニケーションを取らせていただき不安は無くなり、よりトレードランドで働きたい思いが強くなりました。
現在は商品の撮影、出張買取、来店買取、出荷業務をメインに行っております。
愚痴やネガティブな発言が少ない人がいいです。
これまでこれといって趣味が無く何か趣味が欲しいと悩んでいたのですがトレードランドで様々な商品に触れることで、ギターをやってみたい!ダイビングをやってみたい!などどんどんやりたいことが増えて困っています。
みんな指示を待つのではなく、自分でやるべきことを考えて自主的に行動する方が多いところだと思います。 またただ自分で考えて完結するのではなく社会人として当たり前のことかもしれませんが報連相もしっかりしているところだと思います。
多趣味な方、一つの事を極めることができる方、あなたの知識やスキルが活かせます。私のように未経験で趣味が無い方でも入社後先輩社員がしっかりサポートしてくれます。ぜひお待ちしております。
トレードランドの方向性やカルチャーなどを発信しています。