こんにちは。WEB制作部のカトーです。
本日は、トレードランドの社風について書いてみたいと思います。
このサイトを閲覧している人の半分くらいは求人を見て来た人だと思うので、トレードランドに応募しようか迷っている方に向けて書いてみます。
トレードランドの社風は、ざっくりいうと
【自由】
だと思います。
「おいおい、参考にならんよ。」「他の人に書かせろ。」などの意見は受け付けていないのでよろしくお願いします☆
—————————————————————
弊社では月に1度、【会社から”不快”をなくそう】という名の会議を行っています。
先日の会議で、僕が尊敬してやまないセンパイが
「これから暑くなるので、福利厚生でフリードリンクとかどうですか?」と提案しました。
翌日には、誰でも飲み放題のフリードリンクが福利厚生として始まりました。
今あるのはこんな感じ。
ドリンクの種類は補充する人の好みやセンスもありますが、飲みたいものを伝えれば追加してもらえます。
前はカルピスやリアルゴールドもありました。
個人の意見が反映され、融通の利く職場です。
ちなみに僕は、妻と休みを合わせるために、土日に出勤をして平日を休みにするよう調整してもらいました。
—————————————————————
トレードランドの好きなところは、少数精鋭で個々が主役であること。
いわゆる一般企業のような、社長がいて役員がいて管理職がいて社員がいてパートさんがいて・・・という感じではなく、皆で意見を出し合って、職場から”不快”をなくして楽しく仕事をしようと動いています。
時代に合わない昔のルールや、組織はこうあるべき!などの固い考えではなく、誰もが働きやすい環境にするにはどうしたらいいか。を第一に考えています。
また、トレードランドでは苦手なことはやらせません。
得意を伸ばして、苦手を無くす。これが方針です。
世の中には色んな人がいます。接客が得意な人もいれば、黙々と一人で仕事をした方が成果を出せる人だっています。
みんなが働きやすい世の中になったらいいと思うし、人生の半分以上、もしかすると6~8割は仕事をしているかもしれません。人生の大半を仕事に費やすなら楽しい方がいいに決まってますよね。
—————————————————————
トレードランドの求人に応募される方へ、弊社では楽しく仕事ができる仲間を募集しています。
面接では堅苦しいマニュアル通りみたいなお話より、何が出来るか、何をしたいか、叶えたい夢など、なんでもいいので心の本音をお聞かせください!
面接時に「この記事を見た!」と伝えてもらえたら、面接官が少し優しくなるかもしれません。