Webサイトを運営していると、いろんな会社から電話やメールで営業活動を受けます。
当社へ営業をして下さるのは、こんな業種の方たちです。
・グーグル広告の代理店からの運用代行
・電力自由化に伴う電気契約の変更
・派遣会社からの人材提案
・求人情報サイトからの掲載提案
・SEO業者からのターゲットキーワードによる自然検索での表示順位の上昇の提案
うちのような小さな会社だと1ヵ月あたりの電話とメールでの営業提案は30~件くらいです。
何度もお断りしているのに、電話をかけてくる他社さんについては、困ってしまいます(><)
今まで営業活動を受けて契約したのは3件です。
■1社目
事業内容の掲載。雑誌とWebサイトへの同時掲載。
これは、女性(声からして40代くらいかな)からの電話営業でした。3回くらい電話があったかな。話しをしてて好感が持てる人だったので、契約してあげたくなったんです。
※上から目線で御免なさい。
たぶん費用回収くらいの掲載効果はあったと思います。
■2社目
某広告代理店へグーグル広告の運用を1ヵ月間だけ依頼しました。
Web広告の運用は私が行っているのですが、定期的なチューニングをしないと問合せが減ってしまうんですね。
広告運用が面倒くさかったので、試しに依頼したんですが、ダメでしたね。
グーグル広告の仕組みには熟知していても、業界のこととかを深く解ってなければダメだということが解りました。
広告運用は自社でやったほうが良いですね。
■3社目
リユース専門の検索サイトへの6か月間の掲載。
う~~ん。これは、なぜ掲載をしたのか、あまり覚えていない。
しつこい営業活動だったと思うんだけど、私はしつこいの嫌いだしな。なんでだろう。
価格メリットのある独自提案をされて、そこまで言うなら、「まっ良いか」って感じだったかもしれない。
期待はしていなかったが、やはりダメでした。
——————————————–
上記3社は費用発生がありましたが、費用発生が無くても掲載をして頂けることがあります。
例えば、求人サイトや業界ごとのポータルサイトを新しく立ち上げた時は情報量が少ないため、誰も見てくれません。
そのため、無料で掲載をしてくれるんですね。
そんで、そのサイトのユーザーが増えて掲載店舗への効果が出始めてから有料掲載の交渉をするんですね。
今回はこちらです。
買取・質屋・遺品整理・回収・清掃業者の検索ポータルサイト
uruka(ウルカ)
当社の7サイトを掲載してくれました。3つだけリンクしときます。
https://uruka.me/shop/2670/
https://uruka.me/shop/2672/
https://uruka.me/shop/2673/
この記事に掲載している画像は、この記事と関係ありません。
この記事に関連する画像が無かったので、こないだ個人でキャンプしたときの写真を貼り付けました♪♪